2010年01月07日
気になる記事・4000万年以上前霊長類にウィルス
気になる記事・4000万年以上前霊長類にウィルス
読売新聞朝刊・平成22年1月7日から
馬や犬などの神経疾患の原因になる「ボルナ病ウィルス」がDNAに
入り込んだと見られる遺伝子配列を、大阪大微生物研究所の朝長(ともなが)
啓造准教授らが、人や各種のサルなどで発見した。
4000万年以上前に霊長類の共通祖先に感染したとみられ、ウィルスの
侵入が、従来考えられていた以上に生物の進化に影響を与えてきた可能性が
あるという。7日付けの英科学誌ネイチャーに発表される。
ウィルス由来の遺伝子は人の全遺伝子の8%を占めるとも言われるが、
自分の遺伝情報を組み込めるのは「レトロウィルス」というタイプだけ
だと考えられてきた。
朝長(ともなが)啓造准教授らは、「ボルナ病ウィルス」の遺伝子の一部と
良く似た配列が、人間のDNAにも存在することに気付いた。他の動物の
遺伝子配列データーと照合すると、チンパンジー、ゴリラ、アカゲザル、
原始的なサル類にも同様の配列があり、霊長類が様々な主に分かれた
約4000万年前より先に組み込まれたらしい。
マウス、ゾウ、オポッサムなどでは、同様の配列が異なる位置に入っており、
感染時期が違うと判断できた。
DNAに侵入できたのは、すでに組み込まれた「レトロウィルス」由来の
酵素を利用したのだろうという。
読売新聞朝刊・平成22年1月7日から
馬や犬などの神経疾患の原因になる「ボルナ病ウィルス」がDNAに
入り込んだと見られる遺伝子配列を、大阪大微生物研究所の朝長(ともなが)
啓造准教授らが、人や各種のサルなどで発見した。
4000万年以上前に霊長類の共通祖先に感染したとみられ、ウィルスの
侵入が、従来考えられていた以上に生物の進化に影響を与えてきた可能性が
あるという。7日付けの英科学誌ネイチャーに発表される。
ウィルス由来の遺伝子は人の全遺伝子の8%を占めるとも言われるが、
自分の遺伝情報を組み込めるのは「レトロウィルス」というタイプだけ
だと考えられてきた。
朝長(ともなが)啓造准教授らは、「ボルナ病ウィルス」の遺伝子の一部と
良く似た配列が、人間のDNAにも存在することに気付いた。他の動物の
遺伝子配列データーと照合すると、チンパンジー、ゴリラ、アカゲザル、
原始的なサル類にも同様の配列があり、霊長類が様々な主に分かれた
約4000万年前より先に組み込まれたらしい。
マウス、ゾウ、オポッサムなどでは、同様の配列が異なる位置に入っており、
感染時期が違うと判断できた。
DNAに侵入できたのは、すでに組み込まれた「レトロウィルス」由来の
酵素を利用したのだろうという。
:健康講演会・「笑いと健康寿命」
店長日記・「山に登る」
店長日記・「フェイスブックの中の『食から社会を変えていく』への投稿文」
気になる記事・「100歳以上7万1238人」
店長日記・「人生100歳」
店長日記・「夢物語」
店長日記・「山に登る」
店長日記・「フェイスブックの中の『食から社会を変えていく』への投稿文」
気になる記事・「100歳以上7万1238人」
店長日記・「人生100歳」
店長日記・「夢物語」