2008年02月16日
ゴミがお金になる??
大変面白く勉強になる話でしたので皆様にもご紹介、以下。
カンブリア宮殿(2月11日放送)から
【年商120億円の中古業・社長は元ホームレス】
20年間で190店舗を展開、グループの年商120億円。
中古業会社〔創庫生活館〕 社長・堀之内九一郎さんのお話
一、【ゴミを“金”にする術】
① 手当たり次第に集める。
② 一つ一つ丁寧に洗う、新品同様にする。
③ 修理して直す。
④ 色を流行の色に塗りなおしたりして人気のスタイルに変える。
⑤ 使い道を変える。
『一般的に中古品店は流通業と思われているが(私は)流通業ではない、加工業だと思っている。人が一度使ったものを加工してより使いやすくする。』
二、【ゴミを拾う】
『ゴミを拾ってきて修理して売った』
小池栄子「ゴミを拾うのって恥ずかしくないですか?」
『物がゴミだと思っていると大変恥ずかしい。しかし、もし100万円落ちていれば拾うでしょう。モノってのは有形無形含めてお金に変わるモノを“財産”と言う。
モノだってお金に変わればお金なんです。なんでみんな拾わないんだろうな?お金に変わるのになぁ、って思うわけですよ』
三、【売れるゴミを出す所得層】
『一般的に所得の高い方は最初から良い物を買うのでゴミを出さない。中間層は間に合わせで買うとゴミになる』
村上「低所得者層はどうですか?」
『そこは拾って使いたいとか人の要らない物を使うとかありますから売れるゴミは出ない』
四、【ゴミを金に変える方法(例)】
蓋のない急須(きゅうす)→ 花瓶に。植木鉢。
欠けた茶碗→ パッチワークのタイルのテーブルに。
古いテレビ→ 逆に写るようにすると美容院とか散髪屋さんが買う。
足の折れた膝つきの椅子→ 足を全部落として座椅子に。
古いストーブ(1000円)を柄を入れて綺麗に塗りなおすと世界にたった一つしかない「15000円」
『たくさんの人が「いいねっ」て言ってくれるモノよりも一人が「これはスゴイ」って言うモノの方が価値があると思う』
五、【規格外の野菜】
静岡県浜松市の農家から、大きくなりすぎた小さい形が悪い農産物(大根・カブ)を買う
『ある一定のサイズで均一化されていないと(スーパーでは売れない)流通されない。値が付かない。大きすぎてもダメだし小さくても型が悪くてもダメだと。日本の自給率が39%と低い、そんな国で野菜を捨ててしまうなんてとんでもないですよ。』
『スーパーがきれいな商品を提供するようになると消費者は変わっていく、昔は曲がったキュウリでもよかったが見た目のきれい方にいってしまう。人間の性ですかね。』
カンブリア宮殿(2月11日放送)から
【年商120億円の中古業・社長は元ホームレス】
20年間で190店舗を展開、グループの年商120億円。
中古業会社〔創庫生活館〕 社長・堀之内九一郎さんのお話
一、【ゴミを“金”にする術】
① 手当たり次第に集める。
② 一つ一つ丁寧に洗う、新品同様にする。
③ 修理して直す。
④ 色を流行の色に塗りなおしたりして人気のスタイルに変える。
⑤ 使い道を変える。
『一般的に中古品店は流通業と思われているが(私は)流通業ではない、加工業だと思っている。人が一度使ったものを加工してより使いやすくする。』
二、【ゴミを拾う】
『ゴミを拾ってきて修理して売った』
小池栄子「ゴミを拾うのって恥ずかしくないですか?」
『物がゴミだと思っていると大変恥ずかしい。しかし、もし100万円落ちていれば拾うでしょう。モノってのは有形無形含めてお金に変わるモノを“財産”と言う。
モノだってお金に変わればお金なんです。なんでみんな拾わないんだろうな?お金に変わるのになぁ、って思うわけですよ』
三、【売れるゴミを出す所得層】
『一般的に所得の高い方は最初から良い物を買うのでゴミを出さない。中間層は間に合わせで買うとゴミになる』
村上「低所得者層はどうですか?」
『そこは拾って使いたいとか人の要らない物を使うとかありますから売れるゴミは出ない』
四、【ゴミを金に変える方法(例)】
蓋のない急須(きゅうす)→ 花瓶に。植木鉢。
欠けた茶碗→ パッチワークのタイルのテーブルに。
古いテレビ→ 逆に写るようにすると美容院とか散髪屋さんが買う。
足の折れた膝つきの椅子→ 足を全部落として座椅子に。
古いストーブ(1000円)を柄を入れて綺麗に塗りなおすと世界にたった一つしかない「15000円」
『たくさんの人が「いいねっ」て言ってくれるモノよりも一人が「これはスゴイ」って言うモノの方が価値があると思う』
五、【規格外の野菜】
静岡県浜松市の農家から、大きくなりすぎた小さい形が悪い農産物(大根・カブ)を買う
『ある一定のサイズで均一化されていないと(スーパーでは売れない)流通されない。値が付かない。大きすぎてもダメだし小さくても型が悪くてもダメだと。日本の自給率が39%と低い、そんな国で野菜を捨ててしまうなんてとんでもないですよ。』
『スーパーがきれいな商品を提供するようになると消費者は変わっていく、昔は曲がったキュウリでもよかったが見た目のきれい方にいってしまう。人間の性ですかね。』
:健康講演会・「笑いと健康寿命」
店長日記・「山に登る」
店長日記・「フェイスブックの中の『食から社会を変えていく』への投稿文」
気になる記事・「100歳以上7万1238人」
店長日記・「人生100歳」
店長日記・「夢物語」
店長日記・「山に登る」
店長日記・「フェイスブックの中の『食から社会を変えていく』への投稿文」
気になる記事・「100歳以上7万1238人」
店長日記・「人生100歳」
店長日記・「夢物語」