オオサカジン

健康 健康   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



冬期湛水の役割
 
 コウノトリ育む農法では10月下旬頃から田んぼに水を張る「冬期湛水」を行います。
冬期湛水を行うと田んぼにイトミミズという生き物が増えます。
イトミミズの土の中の有機物を分解するはたらきにより「トロトロ層」という軟らかい
土の層ができます。「トロトロ層」ができると雑草の種が層の下部に沈み込み、
雑草の発生用を抑える効果があります。
 冬期湛水は、水辺の生き物のすみかを作るほかにも稲作にとって重要なことなのです。
◆ 以上はJAたじま のホームページから引用


◆以下と写真は【こうちゃんの田んぶくろ】から引用

 1月16日の豊岡の様子です。
 気温が氷点下になった、とても寒い朝でした。
 朝もやを避けるように日が差し込む中、円山川に架かる堀川橋の南側
(豊岡市小田井町付近)に15羽のコウノトリが飛来し、羽を休めていました。
 このコウノトリは、時折、餌をついばむようなしぐさやクラッタリング(※)を
しながら、通勤・通学する私たちを横目に、朝の優雅なひとときを過ごしていました。
 写真では、15羽のコウノトリがいますが、一時は、17羽飛来していたといわれています。
※ クチバシをカタカタと打ち鳴らしてコミュニケーションをとる行動



コウノトリ育む農法・冬季灌水



コウノトリ育む農法・冬季灌水


同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康食品とは自然食品とは醗酵玄米ギャバとは
醗酵玄米ギャバ・小話「笑って」
醗酵玄米ギャバ・小話「ベタしゃべり」①
醗酵玄米ギャバ・小話「寿命」
醗酵玄米ギャバ・小話「女は女性・・」
醗酵玄米ギャバ・小話「バリヤ―(防護壁)」
同じカテゴリー(健康)の記事
 :健康講演会・「笑いと健康寿命」 (2019-09-23 10:53)
 店長日記・「山に登る」 (2019-09-19 07:12)
 店長日記・「フェイスブックの中の『食から社会を変えていく』への投稿文」 (2019-09-19 05:55)
 気になる記事・「100歳以上7万1238人」 (2019-09-17 03:52)
 店長日記・「人生100歳」 (2019-09-17 03:41)
 店長日記・「夢物語」 (2019-09-11 05:13)

Posted by 田から物 宮崎米穀店  at 07:43 │Comments(0)健康

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。